おでかけ

絶対食べたい。お得な信玄餅詰め放題は車中泊プランで。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

桔梗信玄餅の詰め放題が話題となって久しい。

工場直売の美味しいお菓子が詰め放題でお得に手に入るというので、連日山梨を代表する銘菓を求める人々で賑わっているという。

全国にその名を轟かせた名物である。格安で手に入るとなれば人が殺到してしまうので、人数制限をしているという。午前中に行くくらいではありつけないという噂だ。

実際にはどうだったのか、行ってみることにした。

結論から行くと、自宅からは2時間以上かかる場所にあり、朝早く整理券配布が終了するので、前日から前乗りする事が肝要 という事である。

それではその内容に迫っていこう

話題の信玄餅詰め放題とは

うっかりするとありつけない幻のイベントなのか

噂の桔梗信玄餅工場テーマパークの詰め放題に筆者もいつか行こう行こうと思いつつもコロナ禍でタイミングを失っていた。

今回コロナの収束の兆しと共にワクチンも打ち終わったところで思い立ってチャレンジして来た。

超有名な土産菓子

信玄餅といえば関東の人々には言わずと知れた山梨の銘菓です。

出張で甲府駅に行くと必ず買って行きたくなるほど、お土産店に信玄餅コーナーが設置してあるもの。

切り餅の半分位の大きさで定価では約180円/1個である。そのブランディングと土産物としては珍しい美味しさからすれば安いもの。

モチモチとした食感ときな粉の香ばしい香り、何よりも黒蜜のコクのある甘さを纏った味わいは全国にその名を轟かせるのに相応しい。

詰め放題なら格安だから大人気

そんな土産物お菓子の関東代表の強豪ともいえる信玄餅がなんと220円で詰め放題だというのだから、その魅力に引きつけられた詰め放題猛者たちが連日列を成して腕試しに訪れるのだ。

平均的には12個は詰められるという事だから1個当たり約20円の破格だ。

そこでうっかり下調べ無しで訪れると直面するのが、信玄餅詰め放題の受付終了早すぎる問題である。

美味しいお菓子がお得な上に、詰め放題というチャレンジの付加価値が付いたイベントを舐めてはいけない。

早朝から完売してしまうので要注意

観光ついでにふらりと訪れた所で、少し早めの9時ごろでももう受付が終了していたと筆者の周辺でも耳にしたことがある。訪れた観光客はそこで改めて信玄餅詰め放題の人気の凄さを思い知らされることとなるのだ。

近所に住んでいるならあら残念次回もう少し早く来ようかとなるだろうが、観光ではるばる来たのならちょっとした失望感に包まれる。ましてや、信玄餅詰め放題そのものを第一の目的としていた場合そうなった時のショックは計り知れないだろう。

既に情報収集して休日は7時前に整理券の配布が終了する事は分かっている。

ならば、県外から訪れる筆者などは5時に出発しても遅い位だ。準備なども考えると3時4時起きの苦行を強いられることになる

前日から車中泊が一番

前乗りして準備を万端に

そこで筆者が取った作戦は前日から前乗りして、早朝から何としても受付を済ませて詰め放題の権利をその手に掴む事である。

前日に山梨に入りのんびり観光などをして、近くで車中泊する事にした。

信玄餅は日持ちがしない。帰りもそれなりに時間が掛かるのでクーラーボックスは必須。 忘れないようにしよう。

長々と前日の状況を書いていてもこのページの命題に沿わないので本題に入る事にします。

道の駅で前夜を過ごす

前日、車中泊の場所に選んだのは山梨県中央市にある道の駅とよとみ。

 

桔梗信玄餅工場テーマパークまでは車で約40分の所だ。

甲府南ICから国道140号を甲府方面に直進約10分。

そこまで大きくはないが駐車場75台。

国道沿いだが比較的静かな場所にあり、農産物直売所も併設された一般的な道の駅である。

昼の賑わいも過ぎ去り暗くなった駐車場に、移動の休憩中トイレや自販機を利用して体を休めるドライバーたちが思い思いにそして静かに徘徊している。

市街地からそんなに離れていないせいか、適度に人通りもあり治安は良さそうだ。

道の駅とよとみの設備は夜間は自販機トップページトイレといったシンプル構造。

利用客のマナーが良いのだろう。とても綺麗に保たれている。同じ公共施設でも一般の公園などは見習って欲しいものだが、管理体制が難しいのかもしれない。

車中泊の車が暗闇の中しっかりとエンジンを止めてそれぞれの人生、それぞれの明日を包み込みなから、一日中働いたエンジンの熱を富士の麓の爽やかな空気でクールダウンさせて佇んでいる。

簡単車中泊の方法

長年車中泊を楽しんできた筆者はその準備も晩飯前の朝飯前だ。

安価で便利なのが折りたたみ式のウレタンマット。

細かな凹凸が体重を分散させて、見た目よりも断然柔らかい。

空気を入れるタイプのインフレーションマットもあるがかさばる上に準備と後片付けが大変だ。

後部座席をフラットにしてシーツを敷けば広い寝床が簡単に出来上がる。

後は窓全てに合わせて予めカットしておいた銀マットとサンシェードを利用した目隠しをして完成。

これだけ有れば基本的に車中泊は出来るので、気軽にチャレンジしてみて欲しい。

筆者の場合、目隠しはサンシェードを窓の形に切って自作しているが、時間と手間の節約の為にネット通販の物を購入するのもお勧めだ。

夜中に我が物顔で騒ぐ輩も、寂しさを紛らす爆音を響かせて周辺道路を珍走する迷惑車両も無い。

治安良く管理された道の駅とよとみの安心できる車内空間でぐっすりと眠り体を休める事が出来た。

いよいよ信玄餅工場へ乗り込む

 

翌朝は6時前に起きて桔梗屋工場テーマパークまで移動。周辺には駐車場が数カ所合計100台収容できる。

そのうち工場隣の1番近い駐車場に車を停めた。もう既に先客の車が待機している。

隣には公園がありトイレもあるので待機場所に最適。

のんびりしてはいられない。

詰め放題イベントに参加するためには整理券を手に入れなければならないのだ。

そうこうしている内に駐車場からは続々とカップルや家族連れが工場敷地へ続く階段の様な道へ吸い込まれて行く。

遅れを取るな、一息つくのは整理券の列に並んでからだ。

噂に違わぬ賑わいを実感

6:30過ぎにはこれくらいの人が並んでいた。

20~30人はいただろうか。

中には過去に締め切りの憂き目にあった者もいるだろう。

早朝からそれぞれが胸に秘めたこのイベントに掛ける意気込みを押し殺し、ある者は仲間と談笑しながら、ある者は携帯をいじりながら、事態が動き出すのを今や遅しと待ち構えている。

午前7:00。動きが出始める。数人のグループごとに集められ、スタッフがその日の詰め放題入場までの流れを説明する。

固唾をのんで聞き入るチャレンジャーたち。

一組に1枚ずつ整理券の配布が開始される。

筆者のグループは16番目であった。

8:30にスタートするのでその頃に受付をするように伝えられる。

あっという間に整理券配布終了

当日は90枚配布。7:20には配布が終了している。

やはり7:00に並ぶようでは遅い。

詰め放題の実態はどうだったのか

詰め放題スタート。その内容とは

時間になるとグループごとに受付をして店内の詰め放題会場に通される。

会場が一杯になった後は終了したグループと入れ替えで次の組が案内される。

いよいよ順番が回って来て9:00ごろに受付。待望の詰め放題スタートである。

店内に入ると感染対策でグループごとに距離を取りながら皆思い思いに信玄餅と格闘している光景が飛び込んでくる。

ワクワクする瞬間だ。

楽しみを増大させる絶妙なルール

信玄餅を詰める専用のビニール袋を貰い、自分の予想に基づいて詰める個数を申告するとその数の信玄餅が渡される。

簡単で10個、普通で12個、難しいのは18個が相場という。

スリリングなのは申告した分が入りきらなければ1個100円で買い取り であること。

以前は買い取りルールは無かったのだが、衛生上の観点からなのだろう。チャレンジの為に個別に用意された商品は持ち帰りという訳だ。

どこか食べ放題の食べ残し厳禁ルールを思わせるので妙に納得してしまう。

その他にもあるがルールは以下の通り。

  • 申告した分が入りきらなければ1個100円で買い取り。逆に余裕があれば追加出来る。
  • 付属のへらは取り外して良し
  • ビニール袋が破けたら無効。ビニールは取り換えることが出来る
  • 袋の縛り方はひとつ縛りを完成させる事

ギュウギュウに詰め込んで限界にトライ

ビニール袋を伸ばしたり広げたりしながら信玄餅を形が潰れようが何しようがお構いなしに詰め込んでいく。

味は変わらないとはいえ、形は変わってしまうのでとてもお土産には出来ない。

最後の袋はひとつ縛りというルールが曲者だ。

ここで悪戦苦闘し泣く泣く信玄餅を減らす経験を誰もがする事だろう。

信玄餅と格闘する事は自分の欲と格闘する事だなあと思わせる。

いずれにしても絶妙な難易度のルールで楽しい時間を過ごす事が出来る。

獲得した信玄餅はどうする?

筆者のグループは12個~18個程度を詰めてフィニッシュ。

店員さんのチェックを受けて見事に持ち帰ることが出来た。

お土産コーナーやコンビニも

詰め放題コーナーのある敷地内には他にもメインの信玄餅本社工場、アウトレットお土産品売り場や、コンビニなど様々な施設があるのでそれらを見て回りながら楽しいひと時を過ごす事が出来る。

まとめ

いかがだっただろうか。

今回は信玄餅詰め放題の内容と

確実にそれに参加するための方法として

車中泊スポットの紹介と簡単な車中泊セッティング

実際のイベント参加までの流れ、受付時間などを紹介しました。

必要な事は

  1. クーラーボックスは用意したい
  2. ウレタンマットや銀マットの目隠しなどを用意して前日から車中泊
  3. 朝6時を目安に現地に入る

といったところ。

山梨県には他にも数多くの観光スポットが存在しますので信玄餅を自分への手土産にウキウキした気分でそれらを楽しみながら、有意義に山梨観光を楽しめます。

整理券をゲット出来るか出来ないかで運命が大きく変わるので、今回の記事を是非参考にしてスペシャルな休日をスタートしてみてはいかがでしょうか。

Follow me!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PAGE TOP